こんにちわ!フィアレスです!
STEPNで効率よくゲーム内トークンであるGSTを稼ぐためには、どのような行動をしないといけないかご存知でしょうか?
効率よく稼ぐために気をつけるべき行動は何かよくわからない。。
私自身STEPNを2022年2月からプレイしていますが、損をしてしまう行動もいくつかやってしまっているので、皆さんは同じ行動をしないようにしてほしいです!
以下は私の実際のスニーカーですが、現在は10足保有しており、今後しばらくは利確をしていく予定ででプレイしています!
実際の稼ぎについても、1日10万円ほどは稼げるようになってきています。


この記事を読んでいただくと、以下の問題が解決します。
- 稼げなくなってしまう行動
ぜひ最後まで記事を読んで、効率よく稼げるようになってもらえると幸いです。
後悔していることと、気をつけるべき点については別途まとめております。
稼げない行動

消費エナジーが少ない
STEPNは所持しているスニーカーの数や、クオリティによってエナジー数が変わります。
1足もしくは2足のCommonしか所持していないと、総エナジーが2しかないので1日に10分の運動しか稼げません。
エネルギーが0の状態で運動しても、GSTを稼ぐ事はできなくなってしまうので注意するようにしましょう。
戦略にもよりますが、原資回収が完了したら次は3足を目指すようにしましょう!
所持数によってどの程度エナジーが変わるかについては、別途まとめております。
レベル上げをしていない
GSTをなるべく消費したくないという理由で、ケチってレベル上げをしないと、1日に稼げるGSTが増えませんし、長期的に損してしまいます。
レベルを上げて、GSTを稼ぐステータスが向上する「Efficiency」にポイントを割り振る必要があります。
性能にもよりますが、レベル19まで上げると3倍近くの効率になります。
レベル上げの効率については、別途記事をまとめております。
スニーカーの修理をしない
GSTを稼ぐために、スニーカーを使い倒したい!と思ってしまいがちですが、同じスニーカーを使うと、スニーカーの耐久性が下がってしまい、修理をする必要があります。
MAX100の耐久力が50以下になってしまうと、GSTの効率が90%まで下がり、20以下になってしまうと何と10%まで下がり、ほぼ稼げなくなってしまいます。
耐久度の減りを抑えることができる、「Resilience」にポイントを割り振る必要があります。
歩いたり走ったりした都度にスニーカーの修理をするように必ず癖をつけるようにしましょう!
Uncommonのシューボックスを開く
Uncommonのシューズ同士でmintをすると、Uncommonのシューボックスが獲得できます。
シューボックスを開いて、Uncommonが出れば爆益ですが、Commonが出ると大幅にマイナス収支になってしまいます。
Uncommonのシューボックスを引くと25%の確率でCommonが出てしまうと、大幅に損してしまいます。
75%を引けばそれ以上の価格になるのですが、25%は結構な確率で出てしまうので、ガチャ要素も強く絶対におすすめしません!


上記は2022年4月のフロア価格ですが、Commonが出てしまうと1/4以下になってしまいます。。
GSPが入らない
GPS機能で実際に運動しているかを感知してるので、GPSが検知しないような場所にいたらGSTを稼ぐ効率が下がってしまいます。
具体的には以下のような場合、GPSが検知されにくいです。
- 狭い路地を通る
- フリーWi-Fiを拾う
- 都心ではなく地方在住
- 屋内にいる
フリーWi-Fiについては、Wi-Fiを事前に切ってから、運動をするようにしましょう。
「【STEPN】効率よく稼ぐために気をつけるべき行動5選!【稼げない】」のまとめ
今回はSTEPNで効率よく稼ぐために気をつけるべき行動についてまとめてみましたが、いかがでしょうか。
大金を稼ぐために、少しでも効率よく稼ぐために守った方がいい行動が結構あります。
特にUncommonのシューボックスについては、大幅に損してしまうのでリスクを把握した上で行うようにしましょう。
この記事を参考に、少しでも効率よく稼ぐようになってもらえたら幸いです。