こんにちわ!フィアレスです!
皆さんは韓国ドラマをよく観るでしょうか?
最近韓国ドラマが流行っているけど、何が面白いのかわからない!
私は時間があればちょくちょく韓国ドラマや映画を観るようにしているのですが、非常に面白い作品が多くおすすめできる作品が多数存在します!
特に動画配信サービスであるNetflixには、オリジナルの韓国ドラマが多数配信されております。
その中でも非常に面白かった作品を厳選して、5作品今回はご紹介いたします!
この記事を読んでいただくと、以下の問題が解決します。
- 面白い韓国ドラマは何か?
- NetFlixの加入方法
ぜひ最後まで記事を読んで、面白いと思ったら視聴を検討してみてください。
おすすめのNetflix作品

Netflixには多数の韓国ドラマがありますが、特に面白い作品は何か厳選してご紹介いたします。
イカゲーム
1作品目は「イカゲーム」になります。
イカゲームという作品は、Netflixの作品を観たことない方でもかなり流行りましたし、タイトルぐらいは知ってる方も多いのではないでしょうか。
作品の内容としては、多額の借金を抱えた主人公ソン・ギフンが駅構内で話しかけられた人に多額の賞金を得られるゲームに招待されます。
招待した先に向かうと、多額の借金を抱えたたくさんの人たちと一緒にデスゲームを行い、勝った人が膨大な賞金を得られる作品です。
ゲームは全部で6ステージが用意されており、そのゲームが子供の頃に遊んだゲームをモチーフとしており、だるまさんが転んだや型抜きなど、日本人でも馴染みのある遊びをモチーフにしているので、シンプルなルールが世界に受けた要因だと思います。
カイジやライアーゲームに近い内容で、監督自身も日本の作品にインスパイアを受けたと公言されております。
デスゲーム作品が好きな方は非常におすすめの作品となっております。
評価レビュー
作品評価
イカゲーム
シンプルなルールのデスゲーム
子供の頃の遊びをモチーフにしている
カイジやライアーゲームに近い
評価レビュー
今、私たちの学校は…
2作品目は「今、私たちの学校は…」になります。
内容としては、学校で飼育していたネズミに噛まれた生徒が突如暴徒化して、人間を襲い学校がパニックになる作品となります。
個人的に走るゾンビはあまり好きではないのですが、行き着く暇もなく大勢のゾンビが襲ってきますし、学校内でも別々に生き残っている生徒がシーン別にストーリーが並行して進んでいくので、飽きずに視聴することができました。
主人公の敵キャラでグィナムといういじめっ子がいるんですが、その彼が主人公に理不尽な復讐を試みるのですが、そのウザさが「続きが気になる!」という気持ちにさせてもらえます!
意外な人が生き残ったり、死んだりするので意外な展開が好きな方は合うと思います。
あとイカゲームに出ている子が出ていたりするので、イカゲーム好きな人にもオススメの作品です。
評価レビュー
作品評価
今、私たちの学校は…
学校が舞台のゾンビ作品
敵キャラの復習する執念がすごい
走るゾンビが好きな方はオススメ
評価レビュー
地獄が呼んでいる
3作品目は「地獄が呼んでいる」になります。
Netflixテレビ番組部門でイカゲームは8日かけて世界1位になりましたが、この地獄が呼んでいるは24時間で達成し、この作品も非常に話題になりました!
内容としては、突然現れた地獄からの使者が、突如地獄行きを宣告され、その予告通りに使者が現れ地獄に連れ去ってしまうという超常現象に、宗教団体「新真理会」が人々と絡み合って抗争などを繰り広げる作品となっております。
同じ監督の作品で「新感染」というゾンビ系の映画シリーズも非常に面白い作品となっているので、個人的にこちらもおすすめです。
評価レビュー
作品評価
地獄が呼んでいる
事前に地獄行き宣告を受けその時間に地獄に連れていかれる
何故地獄に連れていかれるのかわからない
シーズン1は全6回で見やすい
評価レビュー
Sweet Home -俺と世界の絶望-
4つ目は「Sweet Home -俺と世界の絶望-」になります。
内容としては、ある日引きこもりの主人公が、自宅で目を覚ますと怪物と化した人間たちが暴走し、マンションの外が地獄のような世界となっており、マンション内に住んでいる住人と一緒に生活し、脱出する方法を考える中で、外からの侵入者に襲われたり、外部からの人間が乗り込んできたりと様々な模様が描かれております。
ゾンビ系の作品と違って、噛まれることで怪物となるというわけではなく、予兆として鼻血が出ると突如その人が怪物になるという特徴があります。
住人たちと一緒に生活することによって、鼻血を出す人間が出たりすると疑心暗鬼になったり、襲ったりする人間模様も含めて非常に面白い作品だと思いました!
評価レビュー
作品評価
Sweet Home -俺と世界の絶望-
設定が主人公が住んでるマンション
噛まれると怪物に化ける
世界がどうなっているかわからない
評価レビュー
#生きている
5つ目は映画になってしまいますが、「#生きている」になります。
内容としては、ある日引きこもりの主人公が、自宅でゲームをしているとマンションの外が瞬く間にゾンビに人が襲われており、部屋から出られなくなった主人公が引きこもりながら作戦を考え、脱出を試みる作品となっており、設定自体はSweet Homeにかなり近いです。
ただSweet Homeとの違いは、こちらは化け物に進化したりとかはなくシンプルにゾンビに襲われる設定になっております。
あと特徴としては、作品内でVRやドローンを活用して脱出するなど若者ならでは発想でストーリーが進行していきます。
自分の部屋なので一見安全に思えますが、ドアを突き破ろうとしたり、ベランダからゾンビが侵入しそうになったりとハラハラする展開が多く非常に見応えがありました。
マンションの向かいに生き残りの女性がいるのですが、トランシーバーで会話しつつ決意して一緒に脱出するのですが、その際に大勢のゾンビに襲われるシーンが個人的にかなり見応えがありました。
評価レビュー
作品評価
#生きている
VRやドローンなどデジタル機器を活用
1時間30分程度なので見やすい
マンション内でストーリーが進行
評価レビュー
Netflixの視聴方法

注意点を確認しても、視聴が大丈夫そうだという方は是非視聴をオススメしましょう!
視聴環境としては、会員登録していただければ視聴可能です。
「【厳選】おすすめの韓国ドラマ5選!【Netflixオリジナル】」のまとめ
今回はおすすめの韓国ドラマを5つ紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか。
近年の韓国ドラマは非常にレベルが高く、予算の規模も日本のドラマと比べて段違いなので、非常に見応えのある作品が多いです。
話題になった作品含めて、普段韓国ドラマに馴染みのない方も多いと思いますが、今回紹介した内容を参考に韓国ドラマに少しでも興味を持っていただけると幸いです!