こんにちわ!フィアレスです!
皆さんはSTEPNを始めるための手順はご存知でしょうか?
STEPNに興味があるけど、どのような手順で始めればいいんだろう・・・
私自身最近STEPNを始めたのですが、実際にプレイするまで四苦八苦したので、その手順を解説いたします。
以下は私の実際のスニーカーですが、現在は10足保有しており、今後しばらくは利確をしていく予定ででプレイしています!
実際の稼ぎについても、1日10万円ほどは稼げるようになってきています。


この記事を読んでいただくと、以下の問題が解決します。
- STEPNの事前準備
- STEPN内での操作手順
- STEPNを始める際の注意点
ぜひ最後まで記事を読んで、快適なSTEPNライフを送れるように購入を検討してみてください。
事前準備

アプリをインストール
まずはアプリのインストールをする必要があります。
利用されるデバイスに合わせてインストールするようにしましょう。
国内取引所の口座開設
次に国内取引所の開設が必要なります。
STEPNを行うにあたって「SOLANA」という仮想通貨を使って購入する必要があるので、送金をする際に、まずは口座を開設する必要があります。
国内取引所のおすすめはGMOコイン
国内取引所はいくつか存在するのですが、オススメは暗号資産を送金する際の手数料が無料になります。
コインチェックやビットフライヤーだと結構な出金手数料がかかってしまうので、GMOで開設するようにしましょう。
取引所 | 出金手数料(取引額) | 取扱通貨数 |
---|---|---|
GMOコイン | 無料 | 20銘柄 |
CoinCheck | 550円(3万円未満)、770円(3万円以上) | 16銘柄 |
bitFlye | 220~550円(3万円未満)、440~770円(3万円以上) | 13銘柄 |
海外取引所の作成が面倒な方はLiquid(リキッド)もあり
GMOコインと違い送金に手数料がかかってはしまいますが、海外取引所の口座を作るのが面倒で、STEPNへの参入障壁を下げたい方は、直接STEPNへ送金する事が可能な国内暗号資産取引所である、Liquid(リキッド)の口座開設と送金方法について、別途記事をまとめております。
TOPページでアクセスして、「口座開設」をクリック
GMOトップページへアクセスして、右上の「口座開設」をクリック

メールアドレスを入力して「口座を開設する」をクリック
自分が利用するメールアドレスを入力して、reCAPCHAへチェックして「口座を開設する」をクリック

届いたメールアドレスのURLをクリック
入力したメールアドレス宛に「登録メールアドレスのご確認」というメールが届くので、そのURLをクリックします。
口座開設完了
URLをクリックすると、口座を開設することが可能になります。

口座に日本円を入金する
仮想通貨を購入するためには、日本円が必要となるのでまずは口座へ入金をする必要があります。
メニューの入出金から日本円を選択します。
入金する金融機関が表示されるので、皆さんが普段お使いの金融機関を選択してください。

金融機関を選択して入金額を選択してください。

実際に仮想通貨を購入
日本円を入金したら、次は実際に仮想通貨を購入する必要があります。
メニューの「取引所」から「現物取引」を選択します。
そこから実際に購入したい仮想通貨を選択して、取引数量を入力して、確認画面を選択します。
確認画面で実際に内容に問題なければ購入するようにしましょう。

海外取引所の口座開設
次に国内取引所で購入した仮想通貨を海外取引所へ送金する必要があります。
メニューの「入出金」から「暗号資産」を選択します。
購入して送信したい仮想通貨を選択します。
今回の場合はXPR(リップル)の手順でお送りしますが、他の暗号資産であっても手順は同じになります。

「送付」タブを選択すると、宛先を選択する必要があるのですが後述する海外取引所のアドレスを選択して、送付する数量を入力し、SMSに2段階認証コードを入力して確認画面へ遷移します。
ですので、一旦送金するのは、保留して下の項目から確認するようにしてください。

送付内容ページへ遷移するので、送付数量、送付目的、SMS認証コード、チェック項目にチェックを入れて「確認画面へ」を選択します。
アドレスが問題なければ「実行」を送信してください。
今回はBybitでアカウントでログインし、仮想通貨を受け取ります。
PCの場合
TOPページから右上メニューの「登録」をクリックします。

アカウント作成ページへ遷移しますので、Googleアカウントをお持ちの方が多いと思うのでGoogleアカウントからログインしてください。

ログインしたら、あとは実際に暗号資産を購入する際に、本人確認が必要になります。
本人確認画面へ遷移するので、左下の「本人確認をする」を選択する。

本人確認画面へ遷移するので、画面真ん中下の「本人確認(KYC)を行う」を選択してください。

本人認証画面の「モバイルアプリから認証を行う」タブを選択して、QRコードをスマホから読み込んでください。
ここから先の操作は、スマホ側からの操作となります。

スマホの場合
Apple storeからBybitをインストールしてください。

画面を進めてログイン画面へ遷移するので、左下のGアイコンからGmailアカウントでログインしてください。

左下の「本人確認をする」を選択してください。

本人確認(KYC)項目の「発行国・地域」は「Japan」を選択し、身分証明書の種類はお持ちの証明書を選択して、「つぎへ」を選択してください。

カメラから身分証明書を読み込んで、上手く読み込めるとKYC認証が完了し、仮想通貨の売買が可能となります。
GMOコインからBybitへ送金
PCの場合
画面右上メニューの「資産」から「現物」を選択してください。

仮想通貨の一覧が表示されるので、XRP(リップル)の「入金」を選択してください。

入金画面へ遷移するので、「確認しました。」を選択してください。

XRPウォレットアドレスが先ほどのGMOの宛先に設定したウォレットアドレスと一致していれば、GMOから送金できる状態となっております。

送金先を間違えてしまうと、送金した仮想通貨が消えてしまい戻って来なくなる事があるので、まずは少額でテスト送信して、ちゃんと反映されることを確認してから送信するようにしましょう。
リップル(XPR)をUSDT→GMTに両替する
リップルを送金する事ができたら、GMTに両替する必要があります。
理由としてましては、STEPNでスニーカーを購入するのに必要な通貨がGMTという仮想通貨しか利用する事ができないためです。
そのGMTを購入するには、USDTもしくは USDCといった米国ドルに連動した仮想通貨でしか購入できないので、リップルをUSDTまたはUSDCへ両替し、それをGMTに両替します。
現物ページからXPR右側のアクション「取引」を選択して、今回は「XPR/USDT」を選択します。

チャートへ移動するので、右側の「現物」タブを選択し、今回はXPRをUSDTへ変えるので、「売り」と「成行」を選択し、数量を両替したいだけバーを調整して、「XPRを売る」を選択してください。

これで、XPRがUSDTへ両替されます。
USDTをGMTへ変換するのも同じ手順になります。
両替した仮想通貨をSTEPNに送金する
GMTをSTEPNに送金する手順ですが、入金と基本的に同じになります。
GMTを送金する場合は、「資産」の「現物アカウント」からGMTの「出金」を選択します。

出金先のアドレス欄に後述するアドレスを入力して送信するようにしてください。
チェーンタイプはプレイする環境によって変わりますが、基本的にはSOL環境でプレイされる方が多いと思うので、その場合はSOLを選択してください。

こちらも同様に少額でテスト送金するようにしましょう!
STEPN内での操作手順

まずはiOS/Androidでアプリをインストールしましょう。
STEPNに仮想通貨を送金
インストールが完了したら、実際に前述したBybitから送金した仮想通貨を受け取れるようにしましょう。
Walletタブに遷移するとアドレスが表示されているので、そちらを前述したBybitのアドレスに貼り付けて送金することによってGMTが反映されるようになります。
購入するにはGMTをWalletからSpendingへ送金する必要があります。
画面真ん中の「Transfer」の「To Spending」を選択します。

AssetにGMTを選択して、Amountに送金するだけ枚数を入力して、「CONFIRM TRANSFER」を選択してください。

スニーカーの購入
実際に仮想通貨が送金できたら、ゲーム内でスニーカーを購入しましょう。
右下の買い物かごを選択するとスニーカーを購入する事ができます。
購入したいスニーカーはGMTで購入する事ができるので、自分の欲しいスニーカーを選んで購入しましょう。
スニーカーは以下のサイトから購入することができます。
https://m.stepn.com/右上の「LOGIN」を選択して、STEPN初期起動時と同じ、メールアドレスとパスワード及びGOOGLE AUTHENTICATORを入力してログインしてください。

ログインできたら、サイト内のスニーカーやジェムを購入することが可能となります。
注意点

STEPNを始めるにあたって注意点もいくつかあるので、そちらをまとめました
為替のリスクがある
仮想通貨は為替レートのリスクがありますので、GMTを購入して換金する時点で高掴みしてしまうと、損する可能性もあります。
なので購入する時点では価格が高騰していないか、確認してから購入するようにしましょう。
需要と供給次第で暴落する
現在は需要がますます高まっているため、スニーカーの価格や仮想通貨の価値も高まっていますが、需要よりも供給が将来的には上回ってしまう事が今後起こり得ます。
そうなってくるとスニーカーの価格や仮想通貨の価値が下がって原資回収もできず、結果的に損してしまうこともあり得るため、しっかりリスク許容度を自分の中で決めてから楽しむようにしましょう。
「【STEPN】始めるための準備9ステップと操作手順3ステップ及び注意点2つ!【始め方】」のまとめ
今回はSTEPNを始めるための手順と注意点についてまとめましたがいかがだったでしょうか。
まだ始まったばかりのサービスですし、現状ではまだまだ先行者利益の恩恵を受ける事ができますし、実際に運営責任者の方が古いユーザーを大事にしたいとおっしゃっていましたので、早めに始めるとより多くの恩恵を受ける事ができますので、興味がある方は早めに始めてみてもいいかと思います!