こんにちは、フィアレスです。
今回は先月の2月に70記事投稿時点の経過報告をしましたが、ブログを本格開始して4ヶ月が経過したので、今回記事にしてみました!
先月の70記事投稿時点の記事は、別途記事にまとめているので気になる方は是非ご覧ください。
ブログ4ヶ月目のPV数と収益

こちらはアナリティクスの画像です。
印象としては、後半に連れてPV数が上がっていますが、ゲーム記事で一時的に上がっているだけなのでイベントが終了するとまた下がってくるかなという印象です。
ただ全体的なPVとしては、最近は1日のPV数が30程度はついているので今後はもっと伸びてくれるといいなと思います。
収益はGoogleアドセンス、ASP含めて全然ですねorz
まあまだ記事の順位がついていない記事がほとんどなので、軌道になるまでは我慢の時期ですかね。
なので収益については、正直現時点ではあまり気にしていません。
ですが、3月あたりから記事に順位が増えて検索流入からPVと収益が増えてくれると嬉しいです!
4ヶ月目の結果
- 記事投稿数:28
- PV数:682(Bing含む)
- 収益:13
記事投稿数については書かない日もあったので、過去記事を分割した記事を含めているとはいえ、ペーストしてはほぼ毎日投稿になっているので、思いのほか投稿しているなという印象です。
「ただPV数と収益はそれに見合ってないかな?」という印象なので、引き続きPV数と収益は意識してやっていこうと思います。
前回の報告からの改善
では、前回の報告から4ヶ月目でどう改善されているか確認してみます。
記事ページ左上に表示される「パンくずリスト」設定
恥ずかしながらパンくずリストを設定した方がいいと言うことに、つい最近まで知らなかったので今更ながら設置しました。
パンくずリストとは記事ページの左上に表示される、ユーザが今どこにいるかを視覚的に表示された誘導表示のことです。

パンくずリストを設定させることによって、SEOの評価も向上すると言うことだったので即対応しました。
#今日の積み上げ
— フィアレス@毎日最低3時間ブログ更新挑戦中 (@fearless_8410) February 4, 2021
☑️1記事投稿
☑️ブロガーのYoutubeで学習(なかじさん)
☑️TOPページリニューアル
☑️カテゴリー整理
☑️読書
☑️パンくずリスト作成
TOPページをリニューアルして、人気記事を表示されるように修正しました!
内部リンク的にも有利になるかな?#ブログ更新 #ブログ初心者
またパンくずリスト設定して2週間程度なので、SEOの評価が上がるのはこれからって感じですかね(汗)
これまでは記事を投稿しても上位に表示されなかったり、Googleサチコのクローラーが来ずにインデックスがなかなか登録されていなかったのですが、パンくずリストを設定したあたりからインデックスが半日ほどで登録されるようになり、多数の記事で順位がつくようになってきた感覚があるのでもっと早めにやっておけばよかったですorz
後述している被リンク設定の影響もあると思いますが、パンくずリストについても内部リンクSEO的にも絶対にやった方がいいと思います。
パンくずリストを設定されていない方は、是非設定しましょう!
ASP案件、楽天Amazonのアフィリエイトを記事に掲載
これまで記事の投稿とPV数アップに注力していたので、広告収入まではあまり意識していなかったのですが、記事が100記事近くまで増えてきたのでASP案件や楽天やAmazonのアフィリエイト記事を掲載するようにしました。
登録したASPは以下になります。
- A8.net
- afb
- もしもアフィリエイト
ただPV数もまだまだ少ないですし、貼る位置の適切な場所についてはまだイマイチ把握できていないのでその辺は勉強しつつ、配置を変えていこうかなと思います!
検索エンジンの「Bing」に登録
こちらもパンくずリスト同様に二の足を踏んでいたもので、かつ早くやっておけばよかったと後悔したのがBing登録です。
BingとはGoogleとは別の検索エンジンで、Microsoftが提供しているサービスになります。
Googleの検索エンジンと比べると利用しているのは、全体の5%程度とのことなので登録する必要もないかなと思っていたのですが、検索流入で伸び悩んでいたので登録してみました!
このBingを登録したことで予想していたよりも、全然検索流入があります!
今のところは1日の検索流入に関しては、Googleからの検索流入より多い日も結構あります!
おそらくライバルがGoogleに比べて少ないので割と上位に表示されやすいのかなという印象です!
Bingをまだ登録されていないと言う方は是非登録してみてください!
ブログ村、FC2ブログ、人気ブログランキングに登録
ドメインパワーを上げるために各ブログサイトに登録しました。
ドメインパワーが上がらないと記事もなかなか上位に表示されないですし、二の足を踏んでいたのですが今回登録してみました!
なんとか順位をあげていけるように頑張ります!
もしよければポチってもらえると嬉しいです!
その他被リンク設定
上記以外に被リンクを獲得する方法を探したところ、以下サイトを参考にいくつか設定してみました。
実際に設定したのは以下サイトです。
- HTML名刺
- ペライチ
- はてなブックマーク
- drip.ink
- knoow(pomu.me閉鎖により)
- Behance
- DeviantArt
とりあえず自分で対応可能な被リンク獲得方法は、一通り対応したので今後は自然に被リンクがもらえるように頑張ります!
PageSpeed Insightsでの点数を改善
PageSpeed Insightsとはページ表示速度を測定するサイトで、100点満点で表示スピードを点数化しているサイトです。
最初にPageSpeed Insightsを測定した時は「モバイル」「パソコン」ともに30点以下の赤点でしたが、最終的に「63」「89」前後まで改善しました。
対応した内容としては、TOPページのGoogleアドセンスの表示に時間がかかるので、そこに処理を改善させる必要があったのでそちら対応しました。
具体的な対応方法については、後日記事にしたいと思います。
ただブロガーのヒトデさん曰く、初心者はあまりページの高速表示改善については必要以上に気にする必要はなく、モバイルの数値が63ではありますが実機で動作確認してもストレスなく表示できていると思うので、この数値をさらに上げる優先度は個人的にはかなり低いと思っています。
ココナラでアイコン作成
おはようございます🤣
— フィアレス@毎日最低3時間ブログ更新挑戦中 (@fearless_8410) February 21, 2021
ココナラでイラストを頼んでついにアイコン変えましたー
さらにモチベーション上がってきました!
改めてこれからもよろしくお願いします!
ブログとツイッターのアイコンをココナラ経由で作成していただきました。
アイコンを作成すると愛着も湧きますし、さらにブログを頑張ろうというモチベーションも上がってきますね!
アイコンを作成するとそのサイトの信頼性もなんのアイコンも設定していないと上がりませんし、依頼料金も3000円ぐらい払うとたくさん受けていただける方がいるので、アイコンの作成をまだされていない方は是非検討してみてください!
ココナラでサービスをさがす
ドメインパワーを0.0から5.5に改善
#今日の積み上げ
— フィアレス@毎日最低3時間ブログ更新挑戦中 (@fearless_8410) February 17, 2021
☑️1記事投稿+3記事リライト
☑️読書
☑️ブロガーのYotube学習(なかじさん)
#華の20ー21組 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ更新 #ブログ仲間
つい4日前にドメインパワー0.0ってツイートしたのに、今日見たら5.5になっててめちゃくちゃ嬉しい🤣
一気に上がったのは何でだろう。。w pic.twitter.com/s9LObyqlq5
ドメインパワーとは、サイト全体の被リンク数や記事のクオリティなどを踏まえた物を数値化したサイトで、サイトのドメインを入力してドメインの価値をチェックする物です。
当初からずっと0.0だったのですが、つい先日5.5にアップしました!
ブロガーのなかじさんがドメインパワーが着くのに1年から2年はかかると仰っているので、とりあえず5.5まではついたので、今後はドメインパワーの数値をサイトで必要以上にチェックはせずに、とにかくその時間を記事のクオリティをあげていくように意識していこうと思います。
3月の課題
それでは、次に3月取り組むことを3つ考えたのでご紹介します!
引き続き毎日3時間は記事投稿に注力する
これまでも続けていることではありますが、仕事終わりに3時間程度で1記事を無理矢理投稿しても、投稿することが目的となってしまうと記事のクオリティが担保できないので、今後も引き続き3時間をブログに割くようにして無理矢理1記事投稿はしないように、今後も投稿頻度はあまり気にせずにやっていきます。
今はそこまで忙しくないからいいのですが、23時とか24時まで仕事となるとブログに時間が割けるが結構不安です。。w
ツイッターのフォロワーを増やす
1月からツイッターにも時間を割くようになって毎日の積み上げなどを呟くようにはなりフォロワーも330人ぐらいまで増えてきましたが、とりあえずフォロワー1000人を目標にしているのでそこまではまだまだ遠いのが現状なので、今後は同じ時期に始めた方などを中心に呟くだけでなく、リプライももっと積極的に行っていきたいと思います。
ただメインはあくまで記事作成になるので、ツイッターのやりすぎで記事を投稿しないとなると本末転倒なので、隙間時間を利用してフォロワーを増やしていきたいです!
読書の量を増やす
あとは読書の時間をもっと取る必要があるかなと思っています。
トップブロガーの方も読書の重要性はよくお話しされていますし、まだまだ時間を割く必要があるかなと思っています。
記事の投稿頻度を下げる代わりに読書の時間にもっと充てて行って、これまで以上に記事のクオリティを上げつつ過去分の記事についても、項目を追加するなどのリライトも意識していって記事の上位順位を狙っていこうと思います。
最低でも毎日30分は読書するようにして、速読もこれまで以上に意識して1週間に1冊を目安に読書をしていこうかなと思います。
3月の目標

3月からは今までに比べると、仕事も忙しくなりそうなのでブログに割ける時間が減ることが予想されます。
そこで、3月の目標です。
3月の目標
- 1日のPV数:約50
- 累計PV数:3,000
- 記事更新数:10
- 読書:4冊
2月はPV数、収益があまり伸びなかったので上記数値を目標にクリアさせていきたいです。
「【経過報告】ブログ4ヶ月目のPV数と収益・3月の課題と目標【ブログ初心者】」まとめ
今回はブログ4ヶ月目のPV数と収益・3月の目標について、まとめましたがいかがだったでしょうか。
3月以降は仕事が忙しくなりそうなのですが、そちらと並行してブログの方も引き続き注力していきたいと思います!